※6月16日更新!最新リセマラランキング!!オススメカードはこれ!!【遊戯王デュエルリンクス】

遊戯王デュエルリンクスで登場するかも知れないカードからリセマラランキングを作りました。
※リリース前情報の為、暫定的なランクとなります。
目次
SSランク
ブルーアイズ・ホワイトドラゴン
種類 | 属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | 光属性 | 8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 |
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。 どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。 |
遊戯王で最も有名なカードの一つ。高い攻撃力と守備力を持つ。一度召喚できればかなり有利になると思われる。ただ、召喚にモンスター2体の生け贄が必要なので注意。
サンダーボルト
種類 | 属性 | スペルスピード | ー | ー | ー |
---|---|---|---|---|---|
通常魔法カード | 魔法 | 1 | ー | ー | ー |
相手のフィールド上に存在するモンスターカードをすべて破壊する |
ノーコストで相手のモンスターを破壊できる。モンスター破壊系魔法カードでは最強のカード。スペルスピードが1なのでチェーン処理されてしまう場合もある。このカードだけで戦況を大きく変えることができるのでどんなデッキにも一枚は入れておきたい。
ハーピィの羽根箒
種類 | 属性 | スペルスピード | ー | ー | ー |
---|---|---|---|---|---|
通常魔法カード | 魔法 | 1 | ー | ー | ー |
相手フィールド上の魔法・罠カードをすべて破壊する |
サンダーボルトの魔法・罠カードバージョン。通常魔法のためスペルスピードが1と遅いものの、超強力なカード。魔法・罠除去として最高クラスの効果を持つ。ほとんどのデッキに入る必須カードである。
心変わり
種類 | 属性 | スペルスピード | ー | ー | ー |
---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | 魔法 | 1 | ー | ー | ー |
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する。 このターンのエンドフェイズ時まで、選択したモンスターのコントロールを得る。 |
コントロール奪取系の最高峰カードである。コストや使用制限がないので発動できれば永続的に的モンスターをコントロールできる。敵主力モンスターに使えば戦況をひっくり返すこともできる。
死者蘇生
種類 | 属性 | スペルスピード | ー | ー | ー |
---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | 魔法 | 1 | ー | ー | ー |
自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。 |
原作やアニメでも何度も登場した超有名カード。ノーコストで墓地から完全蘇生できる効果は強力。デメリットがほとんどなく、どんなデッキにも入る。
封印されしエクゾディア
種類 | 属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 闇 | 3 | 魔法使い族 | 1000 | 1000 |
このカードと「封印されし者の右腕」「封印されし者の左腕」 「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が手札に全て揃った時、 自分はデュエルに勝利する。 |
このカードの他に手札に体パーツのカードを揃える事でデュエルに勝利することができる。デュエルリンクスではデッキカードが20枚なのでOCGと比べ簡単に揃えることができると予想される。サーチ系のデッキに入るだろう。
Sランク
ブラック・マジシャン
種類 | 属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | 闇属性 | 7 | 魔法使い族 | 2500 | 2100 |
魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。 |
遊戯の魂のカード。遊戯王で最も有名なカードの一つ。他の上級モンスターと比べ、豊富なサポートカードがある。
ブラック・マジシャン・ガール
種類 | 属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 闇属性 | 6 | 2000 | 1700 | |
このカードの攻撃力は、お互いの墓地の「ブラック・マジシャン」 「マジシャン・オブ・ブラックカオス」の数×300アップする。 |
闇属性・魔法使い族の上級モンスター。専用カードや魔法使い族のサポートカードと一緒に使うと効果的。
レッドアイズ・ブラックドラゴン
種類 | 属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | 闇属性 | 7 | ドラゴン族 | 2400 | 2000 |
真紅の眼を持つ黒竜。 怒りの黒き炎はその眼に映る者全てを焼き尽くす。 |
城之内の魂のカード。知名度が高いブルーアイズ・ホワイトドラゴンとは対を成している関係である。
サウザンド・アイズ・サクリファイス
種類 | 属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
融合・効果モンスター | 闇属性 | 1 | 魔法使い族 | 0 | 0 |
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外のフィールドのモンスターは表示形式を変更できず、攻撃できない。 (2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。 (3):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。 |
原作ではペガサスが使用したカード。(1)の効果はこのカードしか攻撃できなくなるロック効果だが、味方の攻撃も阻害してしまうデメリットもある。(2)(3)の効果は連動しており、ビートダウンの基本の流れを1枚でこなしてくれる。
Aランク
破壊輪
種類 | 属性 | スペルスピード | ー | ー | ー |
---|---|---|---|---|---|
通常罠 | 罠 | 2 | ー | ー | ー |
相手ターンに、相手LPの数値以下の攻撃力を持つ 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 その表側表示モンスターを破壊し、 自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。 その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。 |
相手のモンスターを破壊し、破壊したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを自分と相手が受ける効果を持つ。発動は相手のターンだけだが、モンスターを破壊しダメージも与える効果は強力だ。
ヂェミナイ・エルフ
種類 | 属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | 地属性 | 4 | 魔法使い族 | 1900 | 900 |
交互に攻撃を仕掛けてくる、エルフの双子姉妹。 |
下級通常モンスターとしては1900と高い攻撃力を持ち、登場時から活躍したモンスターである。
同族感染ウィルス
種類 | 属性 | 星 | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 水属性 | 4 | 水族 | 1600 | 1000 |
手札を1枚捨てて種族を1つ宣言する。 自分と相手のフィールド上に表側表示で存在する 宣言した種族のモンスターを全て破壊する。 |